サイドが弱い、弱すぎる。攻めにも守りにも。
サントスとカジの防御力の無さは致命的。守備意識が希薄すぎる・・・かといって攻めの意識も高すぎるわけでもない。久保や中田、小野といったレギュラーがいないポジションであり、いわゆるレギュラー組?として固定化するのだとすれば、日本はアジア予選敗退しかねない。
司令塔の不在というのもある。中村はトップ下とは呼べない。あまりに下がりすぎだし、相変わらずこねくり回すローリングドリブルは治っていない。あの動きでは、トップ下とは呼べないだろう。フリーキックは選択肢だが、チームとして考えれば彼はやはり必須とは思えない。
やはり今回は宮本、中澤が抜群だった。玉田はパサーに活かされるタイプなので、噛み合う人間ともっとやらせてもらいたい。
オリンピックがめちゃ楽しみ。だがパラグアイ、イタリアを抜くのは相当に厳しい。予選時の戦力なら勝てないだろう。小野の加入がどこまで引き上げるかが鍵。
特に初戦パラグアイ戦は右サイドがポイントだろう。あの世界最高クラスのしぶとい守備を分断するのはやはり右サイド。石川がキーマンになりそう。
中共は「強いものに弱く、弱いものに強い」典型的な性格の国。小細工もすきなので、無言でぶん殴るようなアタックが効く。相手にしてあげると喜ぶのでほっとこう。
5試合4レッド3PKでやっと勝ち上がったのが何故か言及しないが、まだまだ脅威にはならない。国レベルで有能外人がながれこみつつある中東のほうがよっぽど脅威。
まだまだジーコでいくんやろな・・・はぁ。
Posted by Hierro at August 9, 2004 12:34 AM確かにサイドの弱さは気になりましたね。
アジアレベルでサイドを崩せないようでは、世界で通用するはずもありません。いくら欧州や南米が力を入れないコンフェデでもボコボコにやられるでしょう。
つーか、アレックスいらね。突破できてないし。何か深い位置で持っても時間がかかるだけで、突破してもボールを上げる頃にはDFが完全に戻ってて跳ね返されるありさま。萎え。半端な位置からアーリー気味に上げる方がよっぽどチャンスっぽかった。あのグループから選ぶだけでも攻撃重視なら三浦アツ、守備重視なら中田浩二の方がメリハリがあって良い。
結局今大会は攻撃も含めて守備陣のおかげ。
せめて岡ちゃん、電撃復帰しないかなぁ。
Posted by syzoo at August 11, 2004 01:23 AMいやー、まさかまるで違う布陣でくるとは。
オリンピックチームが、本番でテストマッチとはね。やれやれ、もういいから早くイタリアかスペインあたりからいい監督連れて来い・・・。
中国関連報道ってやっぱしつこくやってたのって、結局朝日TBSコンビだったわけだ。
あれは中国側の逆煽りとみるがどうよ?
おんなじ土俵に立ちたくてしょーがねーんだな。くだらねぇ策を弄するのもあちららしいが。
政府主導で報道規制せにゃぁ。
オリンピックは逆にもっと叩くべき。
帰国後、大会終了後、どうなるか見守りたい。
後任もふくめ。